高級感ばっちり!iClever Bluetoothマルチペアリング キーボードを使ってみた!
どうも、ryu-Ryuです。
先日部屋が狭い!それでもスマートにデスクワークできる環境をコーディネートしてみた! - 生活をよりスマートに!でご紹介したキーボードの、購入前に自分が気になった点と、実際の使用感を下記にまとめますね!
※あくまでも個人的な感想です。
キーボード
![]() |
価格:5,728円 |
購入前に気になったポイントと実際の使用感
・安見えしないか?
⇒宣材写真では高級そうに見えましたが、実際どうかな~と心配していましたwが、デザイン、質感ともにめっちゃスマートでお気に入りです!写真通り高級感ある筐体でした。
・マルチペアリングしているデバイスの切り替え作業が面倒なのではないか?
⇒一度接続してしまえば、ワンタッチで切り替え可能なので非常に楽です♪
・マルチペアリングのデバイス切り替え速度が遅いのではないか?
⇒自分はPCとスマホ(iPhone)で使用していますが、一瞬だけ間が開くイメージです。PCとPC間ではどうなのかは試していませんが、自分としてはあまり気にならない範囲で使えています。
・マルチペアリングの初期設定が大変、難しいのではないか?
⇒本キーボは3台までペアリング可能な代物です。どのデバイスとつなぐのも、基本このキーボはペアリングボタンを長押しするだけで、つなぐデバイス側のBluetooth接続設定だけできれば簡単です!
購入後に気づいた点
・充電しながら使用するのであれば、充電口がキーボの横についているので、L字USBケーブル購入を推奨
⇒自分は基本充電ケーブルをさしたまま使用しているのですが、キーボードスライダーの横幅に制限があることもあり、少しマウスを動かす際に、ケーブルの存在が気になることがあります。なので、充電しながら使用するのであれば、L字USBケーブル(キーボの充電USBはType-Bなので向きに注意)購入をお勧めします!
使用している後付けキーボードスライダー
![]() |
キーボードスライダー 収納 pcデスク 角度調整 幅51cm デスク設置 クランプ 後付け キーボード マウス キーボード台 キーボードテーブル フルキーボード 価格:5,480円 |
総括すると、このキーボは値段の割に、マルチペアリングが3台までできること、初期設定やペアリングのデバイス切り替えが簡単なこと、そして何より見栄えが良いこと(笑)、からコスパは悪くないと考えています!
以上、レビューでした。